山梨県・身延町常葉

  開創一三五二年
  六七〇年の歴史を持つ禅寺
         常葉の常幸院

「寄僧」-よりそう-

  常幸院は
  人々に寄り添い
  地域に寄り添い
  ともに生きてゆきます

今・ここ・生きる・幸せ

  而今に生きる
  今ここに幸せがある
          -常幸院-

トピックス

平和を考える学習会(5月26日)

第2回平和を考える学習会が開催されました。 小林只典様に「すべては無知から」と題して朗読していただきました。続いて今村知江様の戦争体験記「死線を越えて」を磯野幸子様に朗読をしていただきました。 山梨ことぶき勧学院峡南教...

お知らせ

お知らせ一覧

いのちと向き合う
禅寺での貴重な体験
一泊二日こども禅の集い

禅の集い

一泊二日こども禅の集い

 修行のテーマ「いのちと向き合う」
 いのちとは何か。
 禅寺の生活を通して学びます。

 お家では、学校では学ぶことができない。
 仏教の教え。禅の教え。

 様々な行事から「いのち」について学ぶ。
  坐禅。読経。作務。法話。
  灯籠作り。灯籠流し。温泉。
  かき氷。エコうちわ。紙芝居。
  花火大会。絵馬祈祷。
  流しそうめん・・・

  ※今年度は中止になりました。 

-坐禅-

からだを調える
呼吸を調える
こころを調える

自分と向き合う沈黙の時間
いのちの鼓動を感じる 生きていることを感じる

-食育-

食を通して、いのちの大切さを学ぶ
この目の前の食事
いったいだれが、どこから、どうやって…
すべてのいのちに回らし向けて
自分と対等な「いのち」が目の前に。

-お楽しみ-

お寺は、楽しいところ
お寺は、笑顔になれるところ
お寺は、いのちを学ぶところ

楽しみからも「いのち」を
たくさん学ぶことができます

こども禅の集い