啓翁桜(3月20日)
山形県酒田市の正常院様に贈って頂いた啓翁桜満開になりました本堂入口に置かせて頂きました 山形県酒田市『正常院』https://show-join.jp
いのちと向き合う
禅寺での貴重な体験
一泊二日こども禅の集い
一泊二日こども禅の集い
修行のテーマ「いのちと向き合う」
いのちとは何か。
禅寺の生活を通して学びます。
お家では、学校では学ぶことができない。
仏教の教え。禅の教え。
様々な行事から「いのち」について学ぶ。
坐禅。読経。作務。法話。
灯籠作り。灯籠流し。温泉。
かき氷。エコうちわ。紙芝居。
花火大会。絵馬祈祷。
流しそうめん・・・
※今年度は中止になりました。
-坐禅-
からだを調える
呼吸を調える
こころを調える
自分と向き合う沈黙の時間
いのちの鼓動を感じる 生きていることを感じる
-食育-
食を通して、いのちの大切さを学ぶ
この目の前の食事
いったいだれが、どこから、どうやって…
すべてのいのちに回らし向けて
自分と対等な「いのち」が目の前に。
-お楽しみ-
お寺は、楽しいところ
お寺は、笑顔になれるところ
お寺は、いのちを学ぶところ
楽しみからも「いのち」を
たくさん学ぶことができます