平和を考える学習会(9月23日)
_221018_0.jpg)
身延町下部地区の旧富里村の戦没者を纏めた「殉国散華芳魂録」。この芳魂録が出版された日が9月23日でした。その日にあわせて「平和を考える学習会」を開催致しました。
_221018_100-1024x682.jpg)
_220923_0-1024x768.jpg)
はじめにこの「平和を考える学習会」を開催するに至った経緯(ご縁)について私が話をさせて頂きました。
_221018_121-1024x682.jpg)
_220923_109-1024x682.jpg)
講師として「はっちゃんの沖縄戦」を出版した高野裕先生をお招きして、芳魂録に記載されている戦没者の戦没場所と戦没日を地図上に戦没順に知るし、沖縄戦に至るまでをお話をいただきました。
_221018_23-1024x682.jpg)
_220923_169-1024x768.jpg)
_220923_49-1024x682.jpg)
_220923_153-1024x768.jpg)
_220923_151-1024x768.jpg)
また戦没者の遺族の方にもお話をして頂きました。当時の様子を語ることははじめてのことだったそうです。
_220923_150-1-1024x768.jpg)
その後、「はっちゃんの沖縄戦」を中心に沖縄戦についてのお話をして頂きました。
_220923_149-1024x768.jpg)
最後に「平和に思う」と題して、赤池千恵子様に朗読をしていただき、みんなで「平和祈念御和讃」をお唱えし、戦没者の供養と平和の祈りを致しました。
_221018_15-1024x682.jpg)
_220923_141-1024x682.jpg)
常幸院では9月17日~9月25日まで三教庵で「沖縄復帰50年平和企画展」を開催し、沖縄戦新聞や沖縄戦に関する資料等を展示致しました。
_221018_170-1-1024x768.jpg)
_221018_166-1024x768.jpg)
_221018_171-1024x768.jpg)
_221018_169-1024x768.jpg)
_221018_168-1024x768.jpg)
_221018_5-1024x768.jpg)
この記事へのコメントはありません。